【速報】岩山町議、50万円の罰金処分を議会事務局に未報告 屋久島町議アパート廃材・投棄焼却事件
8月3日付で裁判所が略式命令を決定 ➡ 2週間以上、自身が有罪となった事実を報告せず
【中央】2019年9月の屋久島町議会の一般質問で、ごみのポイ捨てや不法投棄に罰金を科す条例制定の提案をした岩山鶴美町議【左】岩山町議が投棄した廃棄物(2020年9月14日、町民提供)【右】廃棄物を焼却した現場(2021年1月5日、同)
屋久島町議会の岩山鶴美町議(66)が自身で経営する賃貸アパートのリフォーム廃材を不法に焼却したとして、廃棄物処理法違反(焼却禁止)の罪で罰金50万円の略式命令を受けた事件をめぐり、岩山町議が8月18日になっても、罰金処分を受けた事実を町議会事務局に報告していないことがわかった。屋久島簡裁は8月3日付で略式命令を出しており、岩山町議は2週間以上にわたって自身が有罪となったことを報告していないことになる。
屋久島ポストが8月18日正午、町役場の議会事務局に電話で確認した。応対した職員によると、岩山町議からは何も報告はなく、石田尾茂樹議長からも特に連絡は入っていないという。
8月17日付の南日本新聞によると、岩山町議は同紙の取材に対し、8月25日に開会する町議会定例会で、不法な投棄や焼却をした経緯などを説明するとしたうえで、議員辞職をするか否かは「現時点ではノーコメント」と明言を避けたという。
屋久島ポストは8月17日早朝から複数回にわたり、岩山町議に電話とメールで取材の申し入れをしているが返信はない。
■南日本新聞記事/ヤフーニュース
■南日本新聞オリジナル

【左】岩山鶴美町議が投棄した廃棄物(2020年9月14日、町民提供)
【右】廃棄物が焼却された現場(2021年1月5日、同)
●【動画】で検証 岩山鶴美町議の議会発言 犯罪性を認識
「不法投棄は犯罪に当たる」「世界に通じるきれいな屋久島を」… その1年後に廃棄し焼却
2022年3月10日配信
【動画】2019年9月の屋久島町議会の一般質問で、ごみのポイ捨てや不法投棄に罰金を科す条例制定の提案をした岩山鶴美町議
■岩山町議の不法投棄 関連記事一覧
