【きょう午後3時】岩山町議が廃棄物不法焼却の経緯などを報告 屋久島町議アパート廃材・投棄焼却事件

yakushima-post

動画配信される本会議での謝罪なく同僚議員だけに説明へ

【一般傍聴可】828日午後3時から町役場議会棟
石田尾議長と岩山町議⑤
【左】屋久島町議会の石田尾茂樹議長【中】岩山鶴美町議が廃棄物を焼却処分した現場(2021年1月5日、町民提供)【右】不法投棄焼却について取材を拒否する岩山町議(2022年1月25日)

 屋久島町議会(石田尾茂樹議長)の岩山鶴美町議(66)が自身で経営する賃貸アパートのリフォーム廃材を不法に焼却したとして、廃棄物処理法違反の罪で罰金50万円の略式命令を受けた事件をめぐり、岩山町議は828日午後3時から開かれる町議会全員協議会に出席し、自身が有罪になった不法投棄焼却事件について報告する。

 岩山町議は825日に開会した町議会定例会の本会議で、事件については何も発言せず、屋久島町民に謝罪の言葉を述べることはなかった。その意味で828日の全員協議会は、有罪の確定後に、初めて岩山町議が事件の経緯などを説明する場となるため、町議本人の口からどのような報告があるのか注目される。町議会YouTubeチャンネルでの議会動画の公開は本会議のみで、岩山町議が説明する全員協議会の様子は配信されない。

 全員協議会は公開で行われ、希望する町民は岩山町議の説明を議場で聴くことができる。傍聴の問い合わせは、屋久島町役場の代表電話(0997-43-5900)から議会事務局へ。

投棄焼却現場
【左】岩山鶴美町議が投棄した廃棄物(2020年9月14日、町民提供)
【右】廃棄物が焼却された現場(2021年1月5日、同)

■岩山町議の不法投棄 関連記事一覧


 

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事
これらの記事も読まれています
記事URLをコピーしました