【南日本新聞 報道】岩山町議、議員辞職について「現時点ではノーコメント」 屋久島町議アパート廃材・投棄焼却事件

yakushima-post

岩山鶴美町議、罰金50万円を納付する意向「町民の皆さまに大変申し訳ない」

8月25日開会の町議会で経緯を説明へ
岩山町議)南日本新聞報道
2019年9月の町議会一般質問で、岩山鶴美町議は「不法投棄は犯罪に当たる」などと述べて、ごみのポイ捨てにも罰金を科する条例の制定を提案していた。【左上】は岩山町議に対する50万円の罰金命令について伝える南日本新聞の記事(2023年8月17日付)

 屋久島町議会の岩山鶴美町議(66)が自身で経営する賃貸アパートのリフォーム廃材を不法に投棄、焼却したとして、廃棄物処理法違反の罪で略式起訴された不法投棄焼却事件で、南日本新聞は817日、岩山町議が屋久島簡裁から罰金50万円の略式命令を受けたことを報道した。

 岩山町議は81日の屋久島ポストの取材に対し、「略式起訴には同意していない」と話していたが、南日本新聞の取材には「町民の皆さまに大変申し訳ない」と述べたうえで、略式命令に従って罰金を納付する意向を明らかにした。

 また、岩山町議は8月25日に開会する町議会定例会で、不法な投棄や焼却をした経緯などを説明するとしたが、議員辞職をするか否かは「現時点ではノーコメント」と明言を避けたという。

 南日本新聞の報道は以下のとおり。


南日本新聞記事/ヤフーニュース



南日本新聞オリジナル

投棄焼却現場
【左】岩山鶴美町議が投棄した産業廃棄物(2020年9月14日、町民提供)
【右】産廃が焼却された現場(2021年1月5日、同
)

●【動画】で検証 岩山鶴美町議の議会発言 犯罪性を認識

「不法投棄は犯罪に当たる」「世界に通じるきれいな屋久島を」… その1年後に廃棄し焼却
2022年3月10日配信



【動画】2019年9月の屋久島町議会の一般質問で、ごみのポイ捨てや不法投棄に罰金を科す条例制定の提案をした岩山鶴美町議



■岩山町議の不法投棄 関連記事一覧




メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事
これらの記事も読まれています
記事URLをコピーしました