【読者の声】荒木町長へ「最高裁への上告はやめましょう」 屋久島町補助金不正請求・住民訴訟
yakushima-post
屋久島ポスト – The Yakushima Post
決算審査特別委は不認定
町議会はうそを容認するか、しないか
補助金申請うそ記載問題で、鹿児島県屋久島町議会は12月7日、問題の水道工事の案件を盛り込んだ簡易水道特別会計の決算について、認定の可否を採決する。10月28日にあった町議会の決算審査特別委員会は不認定にしている。町議会はうそを容認するのか、しないのか。注目の採決になる。
この問題をめぐっては、荒木耕治町長が工事完成の確認をせず、工事請負代金を業者に前払いする支出命令書に押印し、決裁していたことが屋久島ポストの取材でわかっている。その支出命令書には、日高豊副町長と総務課の鎌田勝嘉課長も押印していた。
【情報提供のお願い】
屋久島ポスト編集委員会は、取材のきっかけとなる情報を、読者の皆さまから広く求めています。日々の暮らしのなかで、「これはおかしい」「これは不正ではないか」といった具体的な情報をお持ちの方は、編集委員会にメール(yakushima.post@protonmail.com)でご連絡ください。編集委員会で取材するかどうか検討します。ご提供いただいた情報については、その取材源は必ず秘匿します。
※編集委員会のメールは、スイスに拠点を置く「ProtonMail」(https://protonmail.com/jp/)のアカウントです。もし、あなたが同じアカウントを取得すれば(無料)、メールの送受信は完全に暗号化され、安全に送受信できます。プロバイダーもメールの内容を”覗き見”することは不可能です。皆さまからの情報提供をお待ちしています。