視聴1万回 突破! 岩山町議が意図的 無効入札を肯定する議会動画 屋久島町新ごみ処理施設建設

yakushima-post

岩山町議が〝口撃〟「議員としておかしな発言」「今さら意味がわからない」

1万回超
【動画】屋久島町議会の予算審議で、特定の個人を攻撃する討論をしたとして、議長から厳重注意を受けた岩山鶴美町議(2023年3月24日、屋久島町議会、同町議会YouTubeチャンネルより)


 屋久島町議会の岩山鶴美町議が討論する議会動画の視聴回数が1万回を超え、異例の注目を集めている。ただし、自身が同町議会で初の有罪町議となった不法焼却事件についてではなく、新ごみ処理施設建設の入札であった意図的な無効入札をめぐる議会討論で。

岩山町議 1万回、真辺町議 23000回超

 同町の新ごみ処理施設の建設業者を決める一般競争入札で、落札する意思がない川崎技研(本社・福岡市)が入札への参加を辞退せず、事前公表された予定価格を約15億円上回る無効な入札をした問題――。

 その無効入札を肯定する討論をした岩山町議の議会動画が104日、視聴回数1万回を超えた。この動画は今年327日に配信され、約5カ月間にわたって数百回の視聴回数に留まっていた。だが、この入札を問題視する真辺真紀町議の一般質問を記録した議会動画が830日に配信されると、視聴回数が徐々に伸び始め、105日午前10時現在で1438回を記録。真辺町議の議会動画の23461回と並んで、視聴回数を伸ばしている。

真辺町議「疑念が払拭されていない」

 この討論は324日に開かれた3月定例会の最終日にあった。2社が参加した同施設の建設業者を決める一般競争入札で、川崎技研が事前公表された予定価格を15億円超えて、意図的に無効な入札をしたことについて、真辺町議ら一部の町議が「疑念が払拭されていない」などと指摘。そのうえで、同施設の建設費が盛り込まれた2023年度一般会計予算案に反対した。

岩山町議③
屋久島町議会の予算審議で、特定の個人を攻撃する討論をしたとして、議長から厳重注意を受けた岩山鶴美町議(2023年3月24日、屋久島町議会、同町議会YouTubeチャンネルより)

岩山町議「辻褄が合わない」など批判連発

 それに対し、岩山町議は2022年の12月定例会で同施設の工事請負契約の議案が全会一致で可決されていることを踏まえ、「契約の時には何も言わずに、今になって反対しているが、辻褄が合わない」と主張。さらに、「議員としておかしな発言ではないか?」「今さら意味がわからない」と批判した。

町議の個人名を挙げて批判

 また、この入札について、公共事業の談合などを調査する公正取引委員会が「競争が働いたと言い切れない」「町は入札業者に事情を聴く必要がある」との見解を示していることに対し、岩山町議は「真辺(真紀)議員、(渡辺)千護議員、小脇(淳智郎)議員が公正取引委員会に電話をかけたそうだが、違反行為を取り締まる公取委であれば(すでに)調査に入っているのではないか」と指摘。そして、「あなた方が電話をして、さらに動いているが、おかしいことがあれば、公正取引委員会がやるべきだ」と主張した。

ついには真辺町議一人に矛先

 さらに、岩山町議は批判の矛先を真辺町議一人に向け、「真辺議員は第2子からの給食費が免除される予算に対して、町長に礼を言っていたと記憶している」と指摘したうえで、「それもすべて否決するわけで、その覚悟は持っているのか?」と迫った。

石田尾議長
討論で個人攻撃をしたとして、岩山鶴美町議を厳重注意した石田尾茂樹議長(2023年3月24日、屋久島町議会、同町議会YouTubeチャンネルより)

議長注意を振り切り批判続行

 そこで、石田尾茂樹議長が口をはさみ、二度にわたって「個人的なことはいわない」と注意。だが、岩山町議はそのまま討論を続け、「全く反対意見の内容が理解できない」と批判を続けた。

 その後、討論を終えて着席した岩山町議に対し、石田尾議長は議長席から「岩山議員、個人的なことは攻撃してはダメです。議会のなかで。注意いたします」と伝えると、岩山町議は「はい、わかりました」と答えた。

2万回記録①
※質問は6分20秒から【動画】新ごみ処理施設建設工事の入札で、川崎技研が意図的に無効な入札をした問題について一般質問する屋久島町議会の真辺真紀町議(2023828日、同町議会YouTubeチャンネル)


■検証・個人攻撃「岩山討論」 記事一覧

■新ごみ処理施設建設 関連記事


To TOP PAGE 

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事
これらの記事も読まれています
記事URLをコピーしました