【KTS特集】町政の継続か刷新か? 屋久島町長選2023
4人による選挙戦 10月29日投開票の鹿児島・屋久島町長選挙
KTS鹿児島テレビが特集
KTS鹿児島テレビのニュース特集「4人による選挙戦 町政の継続か刷新か?」
任期満了に伴う屋久島町長選は12年ぶりに4人による争いとなり、前町議の岩川卓誉氏(36)、4期目をめざす現職の荒木耕治氏(73)、クリーニング会社など経営の矢野憲一氏(56)、安房電気利用組合長の小脇清治氏(80)=届け出順=が激しい選挙戦を続けている。
告示から3日目となる10月26日夜には、KTS鹿児島テレビが「4人による選挙戦 町政の継続か刷新か?」と題したニュース特集を放送。町幹部らによる出張旅費不正精算や補助金不正請求事件などに揺れた現町政の問題などに焦点を当てて、候補者4人の訴えを伝えた。
岩川卓誉氏「是々非々で物事を判断できる環境になっていない」
「古い体質を感じることが多く、様々なしがらみのなかで、一人ひとりが是々非々で物事を判断できる環境になっていない」
インタビューに答える岩川卓誉氏(KTSニュース特集より)
荒木耕治氏「組織力は強化できたのではないか」
「ご心配やご迷惑をおかけしたことは大変申し訳なく思っている。そのたびに職員と共に再発防止策に取り組んできて組織力は強化できたのではないか」
インタビューに答える荒木耕治氏(KTSニュース特集より)
矢野憲一氏「問題が出ているのはリーダーの資質」
「町はみんな一生懸命やっていると思う。結果として、そのような問題が出ているのはリーダーの資質の問題だったと思う。私はそこを改めていきたい」
インタビューに答える矢野憲一氏(KTSニュース特集より)
小脇清治氏「原因究明をして開かれた役場にする」
「今までの不祥事などを総括して、第三者委員会をつくって原因究明をして開かれた役場にする」
インタビューに答える小脇清治氏(KTSニュース特集より)
■KTS鹿児島テレビニュース/ヤフーニュース