論点すり替え 言論ねじ伏せる町議の詭弁【検証・岩山討論】(3)屋久島町新ごみ処理施設

yakushima-post

岩山鶴美町議、予算案の賛成理由は「全く反対意見が理解できない」

意図的な無効入札への「疑念」「否決する覚悟はあるのか」「修正案を出すべき」と非難

検証・岩山討論3
屋久島町議会の予算審議で、特定の個人を攻撃する討論をしたとして、議長から厳重注意を受けた岩山鶴美町議(2023年3月24日、屋久島町議会、同町議会YouTubeチャンネルより)

 屋久島町議会の岩山鶴美町議は3月定例会の予算審議で、自分とは異なる意見や行動を名指しで否定、批判する「個人攻撃」をしたとして、石田尾茂樹議長から厳重注意を受けた。近く町が着工する新ごみ処理施設の建設費が盛り込まれた予算案に反対する一部の町議に対し、「議員としておかしな発言」「今さら意味がわからない」などと執拗に迫り、相対する意見を強く非難。その一方、予算案に賛成する自身の考えは何も言わず、反対する町議たちへの「追撃」を続けて、岩山町議は予算案に賛成した。

 町議会の存在意義は、町民からの多種多様な意見を集めて議論することである。その意味で、今回の岩山町議の討論は、言論の府である屋久島町議会を否定するものだ。

 住民の代表が集う町議会を冒涜したともいえる発言を検証する連載の3回目は、他者の言動を非難することだけで、自身の主張を正当化しようとした「岩山討論」の問題について考えたい。

    

 複数の町議に対して、「議員としておかしな発言」との批判で始まった岩山町議の討論は、その終盤に差し掛かると、相対する真辺真紀町議を一人だけ非難するようになり、次のような内容となった。
 

■町長に礼を言った予算も否決「覚悟はあるのか?」

「真辺議員は第2子からの給食費が免除される予算に対して、たしか町長にありがとうございますと、お礼を言っていたと記憶しています」

「それもすべて否決するわけですから、その覚悟はお持ちでしょうか?」

「反対するなら修正案を出すべきでしょう」

真辺町議、予定価格15億円超の無効入札に「疑念」

 岩山町議は「その覚悟はお持ちか」と迫ったが、先に討論した真辺町議は「他の一般会計の予算には賛成する」と明確に発言している。そして、新ごみ処理施設だけの予算に反対する理由については、次の趣旨の主張をした。

「建設業者を決める一般競争入札で、予定価格が事前公表されているにもかかわらず、15億円も高い無効な入札をした理由について、当該業者に説明を求めるようにと、3月定例会の初日から町執行部に提案してきたが、現段階においても問い合わせをしていない。この予定価格が適正だったのか否かも含めて、入札に疑念があるため、ごみ処理施設の予算には反対する」

町、疑念を放置したまま予算成立へ

 真辺町議の疑念に対し、荒木耕治町長や担当課も同じ認識を示し、入札業者から理由を聴くことを約束している。それを踏まえ、真辺町議は同施設の予算案を採決するまでには理由を聴くように求めたが、荒木町長が一向に聴き取りをしないため、反対せざるを得なかったのだ。

 つまり、荒木町長ら執行部も意図的な無効入札に疑問を持ちながら、なぜか入札業者に理由を聴かずに、この問題を放置しているということだ。そして、町は入札業者に何も聴かないまま、それより先に同施設の建設費が盛り込まれた予算を成立させようとしたのだ。

修正案 疑念放置の町が出すべき

 真辺町議としては、予算案を採決する直前まで待って、それでも町が業者に理由を聴かないのであれば、その予算案には反対せざるを得ないだろう。さらには、建設費の予算を減額した修正案は、疑念を放置している荒木町長ら町執行部こそが、自身の責任で出すべきである。

 意図的な無効入札があったことを問題にして、真辺町議は予算案への反対討論をした。それに対し、岩山町議は無効入札については一言も触れずに、「反対するなら修正案を出すべき」などと非難だけして、真辺町議の主張を封じようとしたが、これは議会討論とはいえない。わざと論点をすり替えて、相手の言論をねじ伏せようとする詭弁である。

議長の注意を振り切り個人攻撃

 その詭弁を耳にして、さすがに「まずい」と思ったのか、石田尾議長は議長席から口を挟んだ。

「個人的なことはいわない。個人的なことはいわない」

 それでも、岩山町議は議長の注意を振り切るように討論を続け、「全く反対意見の内容が理解できません」と主張。反対する町議たちの意見が「理解できない」という理由だけで、予算案に賛成すると言って、自席に座った。

【動画】屋久島町議会の予算審議で、特定の個人を攻撃する討論をしたとして、議長から厳重注意を受けた岩山鶴美町議(2023年3月24日、屋久島町議会、同町議会YouTubeチャンネルより)


■岩山鶴美町議の関連記事

新ごみ処理施設建設 関連記事



To TOP PAGE 


メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 沈黙は宝

    「私、ヤッタワヨ、町長」と執行部を擁護する他の議員の先陣をきつて、高い評価を得ようとしたのでしょうが、討論の中身がお粗末過ぎて、多くの有権者の批判を浴び、失笑を買い、話題を振り舞いた以上、お褒めの言葉は貰えなかったのでは有りませんか?
    何時もの事なから、何かと物議を醸し出すご仁です。
    今後は一泊置いて、慎重に発言して下さい。
    そうでなかったら黙って居る事です。

  2. 有権者1

    一番の悲劇は本人が己の資質能力を理解していない事。

関連記事
これらの記事も読まれています
記事URLをコピーしました