【動画】「気が動転」して略式起訴に同意した岩山町議 屋久島町議アパート廃材・投棄焼却事件

yakushima-post

罰金50万円、検察の処分に「驚きを感じる」

石田尾議長「口頭で厳重注意を行った」


【動画】罰金50万円の略式命令を受けた経緯などについて、屋久島町議会の全員協議会で説明する岩山鶴美町議(2023年8月28日、同町議会の議会中継モニターを撮影)

屋久島町議会の岩山鶴美町議(66)が自身で経営する賃貸アパートのリフォーム廃材を不法に焼却したとして、廃棄物処理法違反の罪で罰金50万円の略式命令を受けた事件――。

 岩山町議は8月28日にあった全員協議会に出席し、初めて事件の経緯などについて説明した。屋久島ポストは全協の取材を拒否されたため、「特例」で協議の様子が中継されたモニター画面で取材。2021年に「注意」で終わった事件が一転して有罪となったことに対して、岩山町議が「気が動転しており、略式起訴の書類にサインをしたようだ」「検察庁の処分に驚きを感じる」などと話す姿を撮影した。

 また、この日の全協では、石田尾茂樹議長が岩山町議に対して、口頭で厳重注意したことを報告した。

■岩山町議の不法投焼却 関連記事一覧

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 町民と町議会議員の違い

     岩山議員が注意で済んだ段階で、屋久島ポストの取材に対し「そこに悪意があるかないかの違い」と答えていた。
     岩山議員には、悪意が全くなかったのだろう。ただのうっかり焼却だったのだろう。ミカン園の剪定枝にちょこっと木くずを混ぜてしまったのだろう。
     はたしてそうなのだろうか?
     写真で見るかぎり、立派な産業廃棄物だし、木ぐずだけをちょこっと混ぜたようにも見えないけど?
     警察&検察が何だかのえこひいきをして、一般町民との処分に差をつけていたのなら、それはそれで大問題だと思う。
     町議会議員ってそんなに偉いのか?

  2. 雉も泣かずば撃たれまい

    岩山町議の説明には、素直さが微塵も感じられない。
    正直に謝罪すればいいのに。
    一度嘘をつくと、次から次へと嘘をつかなければならない。
    議会を傍聴したが、何とか嘘をつきと通して、正当性をアピールしようしているようにみえる。
    岩山鶴美さん。あなたには「謙虚」という言葉がないようだ。
    議員諸侯、騙されてはいけない。
    残された道は議員辞職しかないことをお忘れなく。

関連記事
これらの記事も読まれています
記事URLをコピーしました