【取材後記】詭弁で住民を欺く「ごまかしの町」 屋久島町補助金不正請求事件
yakushima-post
屋久島ポスト – The Yakushima Post
町、9月15日付で控訴状を送付 50日以内に控訴理由書を提出へ
荒木町長「控訴理由書の提出前でコメントは差し控える」
【左】屋久島町が国に提出した虚偽の検査調書【右】屋久島町の荒木耕治町長
屋久島町が水道工事で補助金を申請する際に虚偽の「工事完成日」などを報告し、国から補助金の返還命令を受けたのは町幹部の責任だとして、同町の住民が町を相手取り、荒木耕治町長ら幹部3人に約1668万円を賠償請求するように求めた住民訴訟――。
鹿児島地裁が9月6日にあった裁判で、町に対して、荒木町長ら幹部3人に連帯して約135万円を支払うように求めることを命じた一審判決に不服があるとして、屋久島町は9月15日、同地裁に控訴状を送付した。町は50日以内に控訴理由書を提出することになる。
控訴を決めたことについて、荒木町長は町総務課を通じて「まだ控訴理由書を提出していないため、コメントは差し控える」としている。
■補助金不正請求事件・関連記事一覧
>>To TOP PAGE
やはり控訴しましたか。
地裁判決で終われば町長も法務事務専門員も立場が無かったんでしょうね。
少なくとも勝算あるか再判決が楽しみです。
町長選控えて大博打打ちましたね。
一層、最高裁まで上告して下さい。
こんな稚拙な事ですから上告棄却され恥の上塗りで終わり。
いい年した人間が自分の尻の拭き方も知らんとは、選んだ町民はどう思っているのやら。
荒木さん
全く自主性が有りませんなあー
何でも法務事務相談員の言うがままですなあー
恥の上塗りになる事は間違いなさそうですなあー
止めた方が良いと思いますなあー
経費の無駄遣いで又町民に負担を掛けますなあー
懲りもしなければ、反省も有りませんなあー
荒木さん、前者二人の仰っしゃるとうり博打打ちましたね、なんにも解らない住民もテレビ、新聞で町長が裁判にかけられてる、と皆んな知れわたります、
どのような控訴理由を持ち出すのか気になるところ。
これ迄の言い逃れでは通用しない事は理解して居るのか。
最後の足掻きかな!
岩川鶴見議員の様に「判決が不思議だ」とでも言いそうですね。
岩山鶴見議員でした🙇