【経過報告】未だに国への報告できず/補助金書類うそ記載問題
町生活環境課「中身を整えるのに、もう少し時間がかかる」
報告書の提出後、厚労省が補助金返還などについて判断へ
【上】屋久島町役場
【下】厚生労働省などが入る合同庁舎
鹿児島県屋久島町が同町の水道整備工事で国に補助金を申請する際に、うその「工事完成日」などを報告して補助金を受け取った問題をめぐり、2月18日現在で、町が修正した事業実績報告書を厚生労働省に提出できていないことがわかりました。当初は昨年末にも提出する予定でしたが、問題発覚から3カ月以上が過ぎても、報告できない状況が続いています。
町生活環境課の矢野和好課長は屋久島ポストの取材に、報告書の内容について国と調整中だとしたうえで、「中身を整えるのに、もう少し時間がかかる」と述べました。年度末が迫っていますが、提出日のめども立っていないとのことです。
この問題は、昨年11月初めに屋久島ポストが報道して明らかになり、今年初めまでに続報などの関連記事を約40本配信。あとは町が国に報告するのを待つばかりでしたが、報告書の提出が延び延びになっていたため、続報をお届けすることができませんでした。
一方で、読者の皆さまからは、「補助金の問題はどうなったのか」といった声が編集委員会に寄せられており、本日、このような形で【経過報告】をさせていただきました。
今後ですが、町が修正した事業実績報告書を提出したのち、厚労省が補助金返還などについて判断することになります。その経過については、引き続き、屋久島ポストで報じていきますので、よろしくお願いいたします。
■主な関連記事一覧
【1】うその記載で1億1000万円 補助金書類うそ記載問題(2021年11月9日)
【2】厚労省「事実であれば、しかるべき対応」 補助金書類うそ記載問題(2021年11月10日)
【3】厚労省が補助金1億1000万円を「前払い」 補助金書類うそ記載問題(2021年11月11日)
【4】鹿児島県、屋久島町の「弁明」にNO! 補助金書類うそ記載問題(2021年11月12日)
【5】厚労省はどう判断? 悪質性が焦点に 屋久島町補助金書類うそ記載問題(2021年11月15日)
【6】「事実関係わからない」 屋久島町議が現場視察 補助金書類うそ記載問題(2021年11月17日)
【7】屋久島町議会特別委のトップも「うそはダメ」 補助金申請書類うそ記載問題(2021年11月18日)
【8】うその記載を知りながら業者に「前払い」 鹿児島県屋久島町・補助金申請書類うそ記載問題(2021年11月23日)
【9】荒木町長の「うそ」放置、実は7カ月間 鹿児島県屋久島町・補助金申請うそ記載問題(2021年11月27日)
【10】町議の3分の2は「発言なし」 補助金申請うそ記載問題(2021年11月28日)
【11】荒木町長、確認もせずに業者への「前払い」を決裁 書類に押印 鹿児島県屋久島町・補助金申請うそ記載問題(2021年12月2日)
【12】荒木町長、責任回避と自己弁護に終始 議会からはNO 鹿児島県屋久島町・補助金申請うそ記載問題(2021年12月8日)
【13】ほかの工区でも「うそ」 鹿児島県屋久島町・補助金申請うそ記載問題(2021年12月10日)
【14】検査日は全部「うそ」だった 荒木町長が決裁の印鑑 鹿児島県屋久島町・補助金申請うそ記載問題(2021年12月13日)
【15】鹿児島県屋久島町、工事の進捗を把握せずに放置 補助金申請うそ記載問題(2022年1月4日)