屋久島ポスト、議会取材の許可を申請 屋久島町議アパート廃材・投棄焼却事件

yakushima-post

岩山町議の事件「多くの町民が関心を寄せている」

屋久島町議会、日本新聞協会などの加盟社のみに取材許可
取材許可
【中央】町議の発言を制止する石田尾茂樹議長【左】岩山鶴美町議が投棄した廃棄物(2020年9月14日、町民提供)【右】岩山町議が廃棄物を焼却した現場(2021年1月5日、同)

 屋久島町議会
(石田尾茂樹議長)の岩山鶴美町議(66)が自身で経営する賃貸アパートのリフォーム廃材を不法に焼却したとして、廃棄物処理法違反の罪で罰金50万円の略式命令を受けた事件をめぐり、市民メディア「屋久島ポスト」は828日、この日に開かれる町議会全員協議会での取材許可を議会事務局に申請した。同町議会が屋久島ポストに対して、議会内での撮影と録音を禁止しているためで、「憲法で保障された市民の知る権利を守るためにも取材許可をお願いしたい」と依頼した。

 現在、屋久島町議会が議場内での取材を認めているのは「日本新聞協会会員社、日本民間放送連盟加盟社及び専門新聞協会加盟社に属する者」だけで、フリージャーナリストや市民メディアなどの取材は拒否している。そのため、屋久島ポストは町役場フォーラム棟に設置された議会中継用のモニター画面で本会議を取材しているが、全員協議会や常任委員会の映像は中継されていない。

 屋久島ポストが議会事務局に提出した依頼文は以下のとおり。

 

<全員協議会の取材許可のお願い>

令和5828

屋久島町議会 御中

屋久島ポスト共同代表

鹿島幹男

武田 剛


 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。平素より市民メディア「屋久島ポスト」の取材にご協力いただき誠にありがとうございます。

 さて、本日828日午後3時から開催される全員協議会の取材について、お願いがあり本状を差し上げました。

 ご承知のとおり、今回の全協では、屋久島町の町政史上としては初めて現職町議が有罪となった事件について、町議本人から説明があるということで、多くの屋久島町民が関心を寄せています。町政をめぐる問題の取材を続けている屋久島ポストとしては、憲法で保障された市民の知る権利を守るためにも、本日の全協はぜひとも取材をしたいと考えており、議場内での撮影および録音を許可していただくことをお願い申し上げます。

 一方で、もし全協の取材を許可していただけない場合は、本会議と同様にフォーラム棟のテレビモニターで、協議の様子を視聴できるようにしていただくことをお願いいたします。

 急なお願いで恐縮ではありますが、ぜひとも前向きにご検討いただければ幸いです。

 何卒よろしくお願い申し上げます。

以上

■岩山町議の不法投棄 関連記事一覧


情けない烏合の衆 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 情けない烏合の衆

    石田尾議長一人の判断で全てが動く異常な議会です。
    無駄かも知れないが、やる価値は有ります。
    今後議長を追い込む為にも、色々理由造りが必要です。

  2. 副議長、貴方は飾り物か。

    何故議長の誤った独断を許すのか。副議長は飾りか。
     是々非々の判断をして議長を間違った方向にいかないようにするのが副議長ではないのか。
     格好ばかりつけた発言をしないで町民に寄り添った議員になったらどうか。
     大角家の祖先は呆れているのでは❓

関連記事
これらの記事も読まれています
記事URLをコピーしました