お知らせ

屋久島ポスト 編集委員会 / Editorial Board

世界自然遺産の屋久島で暮らす住民有志が協力して、屋久島町の行政や社会の問題を中心に記事をネット配信。情報公開制度で開示された町の行政文書を基にして、不正のない町政を実現するため、市民による市民のための調査報道を続けています。
また姉妹メディアとして、鹿児島県内の問題を報道する「鹿児島ポスト」でも記事を配信しています。

共同代表・鹿島 幹男, 武田 剛

情報提供「みんなのポスト」

屋久島ポスト/鹿児島ポスト編集委員会でつくる「みんなのポスト取材班」は、取材のきっかけとなる情報を、読者のみなさまから広く求めています。

日々の暮らしのなかで、「これはおかしい」「これは不正ではないか?」といった意見や疑問、情報などをおもちの方は、以下のメールアドレスにご連絡ください。編集委員会で取材をするかどうか検討させていただきます。取材・報道する際には、読者のみなさまの個人情報を含めた取材源は、必ず秘匿させていただきます。

・情報提供メール: yakushima.post@protonmail.com

なお、屋久島ポストは、西日本新聞社が提唱した読者参加型のオンデマンド調査報道ネットワーク「JOURNALISM ON DEMAND(JOD)」に加盟しています。

JODは「読者とつながり、全国各地のローカルメディアとつながって、より良い暮らしや地域・社会につなげたい」と願う報道各社が参加する取り組みです。全国37社および団体・40メディア(2025年11月時点)が加盟しており、読者からの情報は連携協定を結ぶ各加盟社・団体と共有され、各メディアで報道されるケースもあります。 

屋久島ポスト/鹿児島ポスト 編集委員会
共同代表・鹿島幹男, 武田 剛

※編集委員会のメールは、スイスに拠点を置く「Proton Mail」(https://protonmail.com/jp/)のアカウントです。

私たちについて / About us

記事URLをコピーしました