国会議員への贈答件数、3割強は森山裕衆院議員 屋久島町長交際費問題

yakushima-post

森山事務所、少なくとも約50万円分の贈答品「個人からの贈り物だとの認識だった」「地元産品をPRしている」

荒木町長「森山事務所でお世話になった先生方に渡している」

森山衆院議員と荒木町長
【左】屋久島町の荒木耕治町長
【右】鹿児島4区選出の森山裕衆院議員(
内閣官房内閣広報室/Wikimedia Commons より)


 屋久島町の荒木耕治町長が自身の裁量で支出できる交際費を使い、過去
5年間に約122万円分の贈答品を国会議員に贈っていた問題をめぐり、贈り先の延べ85件のうち、3割強にあたる29件が森山裕衆院議員(鹿児島4)だったことが同町への取材でわかった。その29件のうち、屋久島ポストが支出の詳細を確認できた12件の贈答額は約50万円で、残りの17件分を含めると、さらに高額になる見込みだ。森山事務所は取材に「贈答品は個人からの贈り物だとの認識だった」「地元産品のPRに努めている」。荒木町長は「森山事務所でお世話になった先生方に渡している」などとしている。

New_diet_members'_office_bldgs_2012
森山裕衆院議員が事務所を構える国会の議員会館(東京・永田町、
Wikimedia Commons より)

 町が開示した交際費の支出記録と町総務課によると、20172021年度の5年間で、荒木町長が国会議員に贈答した金額は1222569円。贈り先は延べ85件で、そのうち29件が屋久島町も入る鹿児島4区選出の森山衆院議員だった。

 屋久島ポストはこれまでの取材で、森山衆院議員へ贈答した29件のうち、12件の支出記録を特定して詳細に確認。その結果、贈答した金額は495266円だった。

三岳原酒
荒木耕治町長が森山裕衆院議員の事務所に贈った焼酎「三岳原酒」

焼酎に約38万円 「三岳原酒」は138

 内訳では、焼酎の贈答が378432円と最も多く、「三岳原酒」は138本を贈っていた。その他は魚介類などの116834円で、計5回にわたってイセエビやアサヒガニ、水イカ、「屋久とろ」計140個などを贈答していた。

タンカンなど
荒木耕治町長が国会議員に贈った(左から)タンカン、パッションフルーツ、アサヒガニ、イセエビ

果物の贈答でさらに増額の見込み

 一方、森山衆院議員に贈答した29件のうち、17件については支出記録が特定できていない。だが、町が氏名を黒塗りした「交際費使用伺い」の文書を見ると、タンカンやパッションフルーツ、ポンカンの贈答先に「衆議院議員」と記載されたものが多く、このなかに森山衆院議員が複数含まれているとみられる。これら果物の贈答も加えると、現在で少なくとも約50万円となっている贈答額は、さらに高額になる見込みだ。

パッションフルーツ贈答先

屋久島町が開示した「交際費使用伺い」の文書。パッションフルーツの贈答先は「衆議院議員」「内閣総理大臣」などの肩書だけ開示され、氏名は「個人情報」を理由に黒塗りされている

荒木町長「自分ができる範囲で、何かお礼したい」

 東京・永田町の議員会館にある森山事務所に、なぜこれほど多くの贈答品を贈る必要があるのか。

 荒木町長は取材に「私が森山事務所でいろいろな先生方に会って、お世話になることが多く、お礼の形で1本か2本を渡している」と説明。総事業費24億円の新庁舎建設や同18億円の町営船「フェリー太陽Ⅱ」の建造などで補助金を申請する際にも、森山衆院議員をはじめ、多くの国会議員に陳情や相談をしており、「自分ができる範囲であれば、何か返すものだというのが自分の(考えの)なかにあるので、お礼をしている」とした。


702aa159
総事業費24億円で2019年3月に完成した屋久島町の新庁舎


 また、町が贈答の主な目的とする「町産品のPR」について、荒木町長は「焼酎を贈るのはなぜかというと、
私が行くと、国会議員は(焼酎の)三岳を知っている。『おいしい焼酎があるよね』と必ず言われるので、私も贈らなくてはいけないという気持ちになる」と話した。

01フェリー太陽Ⅱ0319

総事業費18億円で2021年3月に就航した屋久島町営船「フェリー太陽Ⅱ」(500 t)。屋久島と口永良部島、種子島を結んでいる


森山事務所「県外の方に地元屋久島の名産品を紹介」

 その一方、森山事務所は屋久島ポストの取材に対し、「贈答品は個人からの贈り物だとの認識でした」と回答。さらに「ご当地の名産品を県外の方にPRする趣旨で、ご当地の酒などを送って頂いたことがあります。趣旨に従い、県外の方に地元屋久島の名産品を紹介し、地元産品のPRに努めているところです。なお、(森山)議員はお酒を飲めませんので自分でいただくことはありません」としている。

無何有など
荒木耕治町長が国会議員に贈答した焼酎。左から「三岳」「三岳原酒」「無何有」「愛子」「水ノ森」

不適切な支出を認め「今後は金額や頻度を改める」

 それでは、屋久島町長の交際費を使った贈答について、今後はどうするのか。

   荒木町長は取材に「私の政治は情の部分が多かったかもしれないと反省している」と話し、これまでの交際費の使い方が不適切だったことを認めたうえで、今後は金額や頻度を改める方針を示した。


「公金での贈答品は常識の範囲内で」

 その荒木町長に対して、森山事務所は「今後は『町民の大事な公金』での贈答品については、常識の範囲内での贈答につとめていただきたいと思います」と要望している。

 森山衆院議員への贈答の一部は以下のとおり(町総務課への取材で判明分)

20178

贈答品:焼酎/三岳原酒(720)×12

金 額:32360


20184

贈答品:焼酎/三岳原酒(720)×24

金 額:64866


201811

贈答品:イセエビ()

金 額:24181


20195

贈答品:焼酎/三岳原酒(720)×36

金 額:97299


20199

贈答品:焼酎/三岳原酒(720)×24

金 額:67407


20209

贈答品:イセエビ、アサヒガニ、水イカ、屋久とろ(30)

金 額:29245


202012

贈答品:焼酎/三岳原酒(720)×12

金 額:34350


20212

贈答品:水イカ、塩飛び、地サバ、チレダイ、魚すりみ、屋久とろ(30)

金 額:22181


20213

贈答品:焼酎/三岳原酒(720)×24

金 額:68500


20215

贈答品:焼酎/三岳原酒(720)×6

金 額:13650


20219

贈答品:水イカ、チレダイ、魚すりみ、屋久とろ(30)

金 額:18711


20222

贈答品:水イカ、屋久とろ(50)

金 額:22516

 

■屋久島町長交際費問題の記事一覧


メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事
これらの記事も読まれています
記事URLをコピーしました