森山衆院議員への贈答 「想像」ではなく50万円超 屋久島町長交際費問題
焼酎140本、屋久とろ140個など少なくとも「50万円」と報道 ➡ 荒木町長「それは屋久島ポストの想像でしかない」と議会で否定
【左】屋久島町の荒木耕治町長【中央】国会議事堂(Wikimedia Commons より)【右】森山裕衆院議員(Wikimedia Commons より)
屋久島町の荒木耕治町長が公費で多額の贈答品を森山裕衆院議員(鹿児島4区)に贈っていたと報じた屋久島ポストに対し、荒木町長が9月議会で「それは想像でしかない」と否定したことを受けて、屋久島ポストは11月14日、発言の事情説明を求める要請文を荒木町長に送った。
焼酎140本、屋久とろ140個、イセエビ、アサヒガニ・・・・・・
それでは実際には、荒木町長はどれほどの贈答品を森山衆院議員に贈っていたのか。
屋久島ポストの独自取材や町が開示した交際費の支出記録などによると、2017~2021年度の5年間で、荒木町長が森山衆院議員に贈答したのは計29件。そのうち取材で詳細な贈答内容が判明したのは12件で、金額は計49万5266円だった。
内訳では、焼酎の贈答が37万8432円と最も多く、「三岳原酒」は約140本を贈っていた。その他は魚介類などの11万6834円で、計5回にわたって「屋久とろ」140個、イセエビ、アサヒガニ、水イカなどを贈答していた。
【上】森山裕衆院議員に贈答された焼酎「三岳原酒」
【下】荒木耕治町長が贈答した(左から)タンカン、パッションフルーツ、アサヒガニ、イセエビ
タンカンやパッションフルーツなど季節の贈答も
一方、森山衆院議員に贈答した29件のうち、17件については支出記録が特定できていない。だが、町が氏名を黒塗りした「交際費使用伺い」の文書を見ると、タンカンやパッションフルーツ、ポンカンの贈答先に「衆議院議員」と記載されたものが多く、このなかに森山衆院議員が複数含まれているとみられる。これら果物の贈答も加えると、現在で少なくとも約50万円となっている贈答額は、さらに高額になる見込みだ。
詳細が判明している森山衆院議員への贈答は以下のとおり。
・2017年8月
贈答品:焼酎/三岳原酒(720㎖)×12本
金 額:3万2360円
・2018年4月
贈答品:焼酎/三岳原酒(720㎖)×24本
金 額:6万4866円
・2018年11月
贈答品:イセエビ(赤)
金 額:2万4181円
・2019年5月
贈答品:焼酎/三岳原酒(720㎖)×36本
金 額:9万7299円
・2019年9月
贈答品:焼酎/三岳原酒(720㎖)×24本
金 額:6万7407円
・2020年9月
贈答品:イセエビ、アサヒガニ、水イカ、屋久とろ(30個)
金 額:2万9245円
・2020年12月
贈答品:焼酎/三岳原酒(720㎖)×12本
金 額:3万4350円
・2021年2月
贈答品:水イカ、塩飛び、地サバ、チレダイ、魚すりみ、屋久とろ(30個)
金 額:2万2181円
・2021年3月
贈答品:焼酎/三岳原酒(720㎖)×24本
金 額:6万8500円
・2021年5月
贈答品:焼酎/三岳原酒(720㎖)×3本
金 額:1万3650円
・2021年9月
贈答品:水イカ、チレダイ、魚すりみ、屋久とろ(30個)
金 額:1万8711円
・2022年2月
贈答品:水イカ、屋久とろ(50個)
金 額:2万2516円
【動画】屋久島町議会の一般質問で、屋久島ポストの報道を否定する荒木耕治町長(2022年9月13日)=前半(屋久島町議会YouTubeチャンネルより)。事前取材で森山衆院議員への贈答を認める荒木耕治町長=後半
■関連記事
■屋久島町長交際費問題 記事一覧
町長室での取材の応答は、実に素直に対応していますね。
録音の許可をもらっての取材ですから、記録が残る事は百も承知の筈です。
脇が甘いなあー
おめでたい人です。