取材後記

【取材後記】社会を変える情報提供/編集委員会

yakushima-post

みなさんの「勇気」をお待ちしています!

取材後記

 いま「屋久島ポスト」編集委員会では、新たなテーマで複数の取材を進めています。どれも、より良い屋久島町をつくるために大切な問題ばかりですが、そこで力を発揮するのが情報提供です。それも、普通に暮らしているだけではわからない、社会や組織の「内部情報」が重要になります。

町民の証言で発覚した出張旅費不正

 日々の暮らしのなかで、「これは、おかしい」「こんな不平等は許されない」などと感じることがありますが、そう思ったときこそが、社会を変えるきっかけになります。

 荒木耕治町長に端を発した出張旅費不正問題も、町民の目撃情報が始まりでした。「町長がシルバー割引を利用して旅費を着服しているのではないか」。そんな町民の声が町議会で紹介されたことで、町役場に潜む大きな不正が明らかになりました。

 でも、そこで声を上げるには「勇気」がいります。自分が情報を提供したことがバレたら、町役場から仕事がもらえなくなったり、会社を首になったりするかもしれない。そう思うと、怖くて情報を提供することが難しくなります。

個人が特定されないメールでの情報提供を

 そんななかで、屋久島ポスト編集委員会では、個人が特定されない形で、メールでの情報提供を求めています。編集委員会のメール(yakushima.post@protonmail.com)は、スイスに拠点を置く「ProtonMail(https://protonmail.com/jp/)のアカウントです。もし、あなたが「ProtonMail」のアカウントを取得すれば(無料)、メールの送受信は完全に暗号化され、安全に送受信できます。プロバイダーもメールの内容を確認することは不可能です。


読者の情報で始まった取材も

 そしていま、屋久島ポスト編集委員会には、この「ProtonMail」を経由して、少しずつ情報が集まってきています。その情報をもとに取材を始めたテーマもあり、それがいずれに記事となり、社会を変えていく可能性があります。

 みなさんの「勇気」が社会を変えるきっかけをつくります。そのためにも、ぜひメールでの情報提供をお待ちしています。

屋久島ポスト編集委員会
yakushima.post@protonmail.com


姉妹メディア「ほっとやくしま」

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事
これらの記事も読まれています
記事URLをコピーしました