【速報】町監査委員、日高町議の不正精算は問題ないと判断 屋久島町出張旅費不正問題

yakushima-post

虚偽領収書と同額の48180円と家族旅行中の宿泊費など12200円の返還は求めず
速報20220531
 屋久島町議会の日高好作町議(65)が議長だった2016年に東京へ出張した際に、虚偽の領収書で航空運賃を受け取った問題をめぐり、町監査委員は531日、日高町議に対する再監査を実施した。最終的に虚偽領収書に記載された航空券代と同じ48180円と、私的な家族旅行中に請求した宿泊費や日当など12200円の精算について、それぞれ問題はないとして、返還を求めない判断をした。

ブルータスお前もか? へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. ブルータスお前もか?

    家族旅行の分まで精算処理している証拠がありながら、返還を求めないという監査委員の判断は納得がいきません。
    やはり、「寄らば大樹の陰」と言うことか?
    これだけの不名誉な疑いをかけられ、説明責任も果たさず、逃げ惑う姿は極めて見苦しい限りです。
    明確な説明もせず、辞職もせず、再出馬するような厚顔無恥な連中と同列になったことは疑う余地がありません。
    ここまで公やけになり、疑いが晴れない以上、議会での発言の効果は誰も評価いたしません。
    大人しくしていて貰いたいものである。
    ここまで白を切っている以上議員辞職などは望むべくもありませんが、せめて議会運営委員長は辞任を求めたいものである。

  2. あきれてものが言えない

    予想どおり。
    監査委員としての資質も知見もない二人に期待する方が間違い。
    ひたすら忖度あるのみ。
    闇、また闇 屋久島は泥船。

  3. 安房よかにせ

     想定していたことなので特段驚きもありませんが、やはり日高町議に対する再監査は、やってる感を演出するためのパフォーマンスだったのですね。
     そこで、朝倉富美雄代表監査委員と相良健一郎監査委員に一言申し上げたい。
     私は、普段から屋久島町の職員も議会議員も法令遵守意識が希薄なのではと感じているのですが、お二人はどのように思っているのでしょうか?
     特に町職員は、「屋久島町会計規則」や「屋久島町契約規則」をしっかり読み込んで仕事に当たってもらいたいと思いますし、監査委員も例月出納検査などの折に法令違反等を見つけたら、町当局に対し法律や条例・規則どおりに事務処理をするよう是正を求めるのも監査委員の仕事のひとつだと思うのですが、いかがでしょうか?
     ところで、日高町議の「どこで航空券を買ったのかわからない」発言を、事実を究明しないで幕引きを図ろうとしていることには到底納得できません。
     一方、当時の議会事務局職員の「領収書は日高町議から受け取ったと思う」、との証言は一体何だったのでしょうか?
     両者の言い分は完全に食い違っていますので、どちらかが嘘をついているはずなのですが、なぜそこのところを白黒はっきりさせようとしないのか不思議でなりません。
     私たちの範疇ではないので、どうぞ司直の手にゆだねるなりしてください、とでも言いたいのでしょうか?それとも権力への忖度が働いているからなのでしょうか?             
                           

  4. 安房よかにせ

    日高好作町議には人生の先輩として一言。
    耳にたこができているかもしれませんが、あえて申し上げます。
    町議会議員は特別職の地方公務員です。
    議員報酬や出張旅費は勿論、いろいろな諸経費も原資は屋久島町民を含む国民の税金です。
    一事が万事。公人としての説明責任を果たさず、この問題から逃げおおせると思っているのであれば、その考えは間違っています。
    このような茶番劇の幕引では、8期目を目指す次の町議会議員選挙にも暗い影を落とすのは必定でしょう。

  5. 辛口

    権力に忖度して監査に手心を加えるようでは、監査委員としての職責は果たせません。
    自分の良心に恥ずかしくありませんか。
    今回の監査放棄は完全なる汚点としか評価されません。
    自分の経歴に汚点を残してまで、監査員を続けるべきではありません。

関連記事
これらの記事も読まれています
記事URLをコピーしました