【取材後記】ニセ領収書の日高町議、だんまり続けて4カ月/編集委員会

yakushima-post

買ってないのに航空券の領収書 家族旅行中に公費で宿泊費や日当も

取材後記20220731
虚偽領収書の取材を受けて説明を拒否する日高好作町議(2022年5月24日、屋久島町議会)

 人の噂も七十五日――。そう高を括っているのでしょうか。

 屋久島町の日高好作町議による虚偽領収書を使った出張旅費不正精算が発覚して、きょう7月31日で4カ月を迎えますが、日高町議は「記憶がない」と言ったきり、ずっとだんまりを決め込んでいます。「七十五日」どころか、120日を超えてしまえば、大半の町民は忘れてしまうだろうと期待しているのかもしれません。

7期目のベテラン町議による不正精算

 ところが、そうは問屋が卸しません。

 7期目を迎えたベテランの現職町議が、買ってもいない航空券の領収書を旅行会社から受け取り、そのニセの領収書で不正精算していたのですから、私たち町民は忘れることはできません。さらには、公務出張が終わったのちに、家族旅行を楽しんでいる間も、町民のお金から宿泊費や日当、交通費をもらっていたとなれば、忘れたくても、忘れられません。

R領収書メイン2
日高好作町議が旅費精算書に添付した2枚の領収書。航空券代として、計4万8180円の金額が記載されているが、領収書を発行した旅行会社には販売記録が残されていなかった

「書きたいように書け」と取材拒否

 それでは、今後にどのような展開があり得るのか。

 まずは、私たち屋久島ポストの取材ですが、町議本人から「日高好作がやりましたと、書きたいなら、書いてください」と言われ、その後は一切の取材を拒否されています。

不正した本人が不正調査に反対する異常採決

 一方で、町議会はどうか。6月議会で虚偽領収書の問題を調査する百条委員会の設置案が反対多数で否決されていますが、まだ、期待が残っています。その採決には、虚偽領収書で不正精算した日高町議と岩川俊広町議の2人も加わっており、不正した本人が自身に対する不正調査に反対するという異常な採決だったため、再度、9月議会に百条委設置案を提案することができます。

 6月議会での採決結果は、百条委に反対9人、賛成6人でした。反対には日高町議と岩川俊広町議が含まれているため、もしこの2人が抜けていれば、反対7人、賛成6人の僅差となっていたはずです。それゆえ、9月議会に再提案すれば、結果がひっくり返る可能性があります。



【動画】虚偽領収書について説明を拒否する日高好作町議(2022年5月24日、屋久島町議会)

領収書はお金を支払った「しるし」

 最後に一つ。「領収書」をネット辞書で検索すると、次のような説明が出てきます。

「金銭を受け取ったしるしに書いて渡す書き付け」

 つまり、お金を支払っていない人は、その領収書をもらえないということです。

 ところが、日高町議と岩川俊広町議の2人は、航空券を買ってもいない旅行会社から、航空券の領収書をもらい、それを使って出張旅費の不正精算をしていたのです。

 このまま、だんまりを続けて許されるはずがありません。

有権者1 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 小脇清保

    今までのケースでは、不正の証拠もあって、指摘されると
    ほとんどの人が旅費を返還しています。
    彼は「記憶にない」の一点張りでかなり悪質です。
    取材にも応じないのであれば、一緒に旅行した家族にも取材は可能だと思います。
    世間の声は聞こえているのでしょうか。みな一同に驚き呆れています。
    「話さないのは私の権利」なんて開き直っていますが、公人としての自覚がありません。
    認識してもらうためにも、説明責任を果たしてもらうまで、徹底的にやりましよう。

  2. 激昂仮面

    逃げ得は許されません。
    それにしても、日高こうさく議員を選挙のたび毎に応援してきた日高元町長はどう考えているのだろうか。
    真の友人、あるいは教え子と思っているのであれば、人の道、議員としての身の処し方を諭すべきではないのか?
    町長選挙の時も現職支持で、あちこちでマイクを持って応援していたが、現状の町政をどう思っているのか。
    支持者であれば、真っ当な政治をするよう進言すべきではないのか。
    それができなければ、いろいろな事にあまり首をつっこまないことですよ。
    老害と言われるようでは恥ずかしいですよ。

  3. 有権者1

    町長はじめ不正精算した輩に倫理観などないから、要求することが無理無駄ですね。
    幼少から善悪を教えられなかったのでしょうか。
    人は生き様が顔に出るものです。
    こんな人たちを選んだ有権者が一番悪いのです。

  4. 有権者2

    日高町議の開き直った態度は
    好きなように報道してください。
    [告発されても、どうせ起訴猶予の不起訴処分にしかならない⁉️]
    といった自信にみえてきます。
    日高議員の取材時の動画に、石田尾議長がチョロチョロ映ってましたが、石田尾議長の挑戦的な
    「告発すればいいじゃないですか❗」発言を思い出しました。

  5. 町民の一人

    日高議員までが旅費精算不正をしていたことに驚きましたが、さらに驚いたのは「書きたいように書け」と開き直った発言をしていることです。
    その上、監査委員はなぜ、虚偽領収書の詳細を調査をしなかったのでしょうか。
    行政も議会も監査委員も、虚偽領収書について調査をしない。
    こんな自治体ありますか?
    屋久島は世界自然遺産の島、素晴らしい島です。
    しかし、町で重要な立場にある人の一部は卑しく、荒んでいます。
    悪いことをするな、したら謝れと子どもたちに教育できるのでしょうか。
    せめて真摯に説明をし、謝罪をしてほしいものです。
    時が経てば忘れると思っているのでしょうが、いつまでも
    不正をしてだんまりを続ける議員だと、語り継がれます。

  6. 是非非人

    この島の人達は本当に人がいいのです。
     
    二枚舌を使おうが、選挙でお願いされると、つい票を入れてあげる。
    悪い事をしても、嘘をついても、謝罪すれば、まあまあ、なあなあで許してしまう。
    日高こうさく議員がこんな不正精算をする議員でも、議長まで努められる。
    立場をわきまえられず、取材拒否をして、良心が感じられない。唖然とするばかり。
    次の選挙は、また臆面もなく出てくる。
    こんな無茶苦茶な議会にしているのは、選ぶ我々側の責任も大きい。
    忘れないでほしい。そして、資質のない議員を選ばないようにしよう。

関連記事
これらの記事も読まれています
記事URLをコピーしました