【やくしま無責任語録】(7) 町民の非礼を疑い蔑む「最高機関」の一員/緒方健太町議
議会で町民に撮影を許したら→「その映像を使って誹謗中傷される」「携帯電話が鳴り、失笑、こそこそ話が出る」
(この連載は随時掲載します)
補助金不正請求や出張旅費着服などの問題が絶えない屋久島町。数々の不正や不祥事が起こっても、町幹部や町議らが説明責任を果たさない状況は、この町が地方自治体の体をなしていないことを物語っている。この連載では、屋久島町政を歪める数々の発言を【やくしま無責任語録】と題して配信。
7回目は、町民から誹謗中傷されることを恐れて、議場で傍聴者が撮影や録音することに反対する緒方健太町議の無責任な発言を紹介する。
*
誹謗中傷を疑い「質の悪い町民」と決めつけ
これが屋久島町民の負託を受けた町議会議員の言葉なのかと、今年5月24日にあった議会運営委員会を傍聴して、耳を疑った。一般傍聴者に対して、議場での撮影や録音を認めることに反対した緒方健太町議の発言である。
「仮に20人の傍聴者に携帯電話で撮影され、その映像を使って誹謗中傷されるかもしれない」
つまり、緒方町議を議会に送り出した町民たちが、議場で撮影した映像を使って、自分やほかの町議たちを誹謗中傷する可能性があるから、撮影も録音も許可しないということだ。これでは、屋久島町民が平気で誹謗中傷をする可能性がある「質の悪い町民」だと、最初から決めつけていることになる。
実は「批判」されるのが怖い?
そもそも、この緒方町議は「誹謗中傷」という言葉の意味を理解しているのだろうか。一度、しっかり辞書で調べることを勧めたい。
誹謗中傷:「根拠のない悪口を言いふらして、他人を傷つけること」(オンライン辞典「コトバンク」より)
議場で撮影した映像を使って、どうやって誹謗中傷するのだろう。映像に記録された言動が理由であれば、「根拠のない悪口」にはなり得ない。もし、緒方町議が議会で問題がある言動をして、その映像を流されたとすれば、それは誹謗中傷ではなく「批判」である。そして、厳しい批判に晒されたとしても、町民の代表である町議としては、甘んじて受け入れなければならない。
要するに、緒方町議は批判されたくないのだろう。この連載記事で書かれるのも、彼にとっては「誹謗中傷」と感じるのだろうが、それは大きな心得違いである。
議会で発言する緒方健太町議
議会の非常識を棚に上げて町民を批判
さらに、緒方町議はこうも言った。
「傍聴席で携帯電話が鳴り出したり、失笑したり、こそこそ話が出たりというのが大いにある」
これでは、屋久島町民は静粛に議会傍聴ができない、マナーの悪い町民だと言っているのと同じだ。携帯電話のマナーモードにするのを忘れて、議会中に着信音が鳴り出すということは稀にはあるが、「大いにある」ということはなく、ときには町議の携帯電話が鳴ることもある。
一方、「失笑」や「こそこそ話」は、比較的よくあるかもしれない。ただ、それは町議がとんでもない言動をすることが多いからで、その例を挙げればきりがない。
旅費着服を隠蔽しようとした荒木耕治町長の虚偽答弁について、あれは「間違いだった」と庇った岩山鶴美町議。
岩川浩一副町長(当時)の虚偽領収書について、しっかり調査してから処分をすべきだという同僚議員に対して、「刑事告発すればいい」と挑発した石田尾茂樹町議。
自分たちが不正精算に使った架空領収書を調査する百条委員会の設置案に対し、自ら反対して否決した日高好作、岩川俊広の両町議・・・・・・。
「失笑」や「こそこそ話」が起きるのは、傍聴する町民のせいではなく、町議が異常で非常識な言動を続けるからである。まともな発言や議会運営をしていたら、緒方町議が批判する「失笑」や「こそこそ話」は起きるべくもない。つまり、自業自得なのだ。
虚偽領収書の発行経緯などを調査する百条委員会の設置案に対する各町議の賛否を表示するモニター画面。緒方健太町議は、虚偽領収書の不正精算で自分たちが調査の対象となっている日高好作、岩川俊広の両町議と一緒に反対して否決した(2022年6月22日)
屋久島町の「最高機関」が続ける「最低な議会運営」
議場での撮影や録音をめぐり、傍聴規則を見直すか否かについて、緒方町議はこんな発言もしている。
「屋久島町の最高機関として、規律をつくりながら段階的に方向性を決めていくべきだ」
実に思い上がった発言である。自分は「屋久島町の最高機関」の一員として、その下にいる町民に対し、「規律」を守らせる必要があるとでも言いたいのだろうか。
自慢気に「最高機関」と吹聴する前に、町政監視の責務を放棄した「最低な議会運営」を改善する方が先である。
■緒方健太町議の発言に関連する記事
■やくしま無責任語録・記事一覧
元々大した知識を持ち合わせていない議員です。
傍聴している町民から批判されるとすれば、それは自分の発言が、幼稚すぎるか? 的外れか? 「最高機関」の議員として、呆れた発言になった場合でしょう。
きっと、ご本人はそのような発言を繰り返ししている自覚があるのでしよう。
ネット配信も実施され多くの町民が見ています。
誹謗中傷を恐れる前に、議員辞職されることをお勧めいたします。
「最高機関」と言うならば、もう少しレベルの高い知識をもった人間がなるべきでは?
ご自身の無知も理解できないのでしょうか?
町政を担うに値しない町議が多すぎます。
お辞めなさい!
「仮に20人の傍聴者に携帯電話で撮影され、その映像を使って誹謗中傷されるかもしれない」
「20人の傍聴者に携帯電話で録音、撮影され、その映像を使って私の素晴らしい質疑応答を宣伝してくれたお陰で、その後議長になり、町長を目指すことが出来た!!!」
ビクビク怯えてないで肝っ玉を太くしかっこ良い事をやらんかえ!!!
屋久島町民へ!
日本中の小さな町や村の町長、町議に比べて、こんな無秩序でレベルの低い町は、屋久島だけだろう。
屋久島町民! あなた方が選んだ人達です。みんな笑ってるよ。
屋久島ポストは詳細に報告していただき、ありがとうございます。
自分は可もなく不可もなくの中高年だが、
何年も前から我が愛する屋久島の町政が機能不全に陥っているのが堪えられなくなってきた。
移住して町議に立候補しようかな?