【読者の声】国会議員に贈答で見返りは「賄賂」との声続々 屋久島町長交際費問題

yakushima-post

日高豊副町長の答弁「堂々と賄賂の話」「町長の公金財テクを称賛」「122万円の贈答で40億円の見返り」・・・
日高豊副町長への声1
屋久島町長の交際費について町議会で答弁する日高豊副町長(中央)。右は荒木耕治町長(2022年9月13日、同町議会YouTubeチャンネルより)


 屋久島町の荒木耕治町長が自身の裁量で支出できる交際費を使い、過去5年間に約370万円分の贈答品を国会議員らに贈っていた問題をめぐり、日高豊副町長が913日の町議会一般質問で答弁した内容に対し、読者から批判の声が寄せられています。

 日高副町長は、町が有人国境離島法や過疎法の対象から外されそうになった際に、日ごろから贈り物で友好関係を築いている国会議員に助けてもらい、多額の交付金や地方債の恩恵を受けたと主張。一方で読者からは、見返りのある贈答は、国会議員に対する「賄賂」にあたるとの批判が上がっています。

 925日夜からの2日間に投稿があった読者の声をお届けします。


【動画】屋久島町長の交際費について町議会で答弁する日高豊副町長(2022年9月13日、同町議会YouTubeチャンネルより)

これすなわち「賄賂なり」

屋久島町のために国会議員に働いてもらうには、公金から贈答品を贈ることが必要だ。

これすなわち

賄賂なり

贈答で国や県にお願いは「賄賂」です

大丈夫か?屋久島町

日高副町長は本気でこんな発言をしているのでしょうか?

屋久島町が過疎地域から外されそうになったとか?

そんなことはないと思います。

仮に外されたとしても、それが適切な判断ではないということを、根拠を持って、国に理解させるのが仕事ではないでしょうか。

贈り物をした見返りに、有利に働いてもらうと本気で考えて発言されているのであれば、町は日頃から賄賂を用いて、国や県にお願いごとをし、成立させているのでしょうか。

それはいわゆる「賄賂」です。

国会議員、国家公務員は一般市民からしたら、税金で高い給与を支給され仕事をしています。

特に国会議員は、有権者に選挙によって選ばれ、仕事をさせてもらう立場にあります。

荒木町長も日高副町長も職員らも、そういった常識が全くないのですね。

今回もまた驚いてしまいました。

国会議員への贈答t
荒木耕治町長が国会議員に贈っていた焼酎やイセエビ、アサヒガニ

堂々と贈賄の話をする日高豊副町長

この日高副町長は、何を言っているのでしょうかね。堂々と贈賄の話をしているようですね。

町議でもあったわけですから、このような人材を選んだ町長を含めて、屋久島町行政及び町長、副町長の責任は、重大ですね。

今後、このような方々が町政にかかわること自体、今後の屋久島の将来をつぶすことになりそうです。

贈り物で法律の対象枠が変わるのですか?

「有人国境離島法、過疎法から外される情報は、屋久島にいてもなかなか直接的に得られるものではない」→
国会議員に高額な贈り物をしたから、得られた情報ということですか?

「情報をいち早くキャッチしてそれに対してどう対処していくのかというのは、町の大きな問題解決のために必要」→
さらに国会議員に贈り物をして、外されないようにしてもらったということですか?

国会議員から「外されるかも」と言われ、外されないためには、さらに贈り物をしたということですか?

その成果は、町長が公金を使って「町長が贈られた結果」とは・・・?

副町長に任命してもらった町長に対する恩義かもしれませんが、町の公金を使って「町長が贈られた」との表現は、おかしいですよ、日高副町長。その理由がわかりますか?

過疎法などの対象、贈り物で維持は信じられない

「有人国境離島法」「過疎法」

間違っていたら申し訳ありません。

有人国境離島法は町独自で申請して支援して、もらえるものではないのではありませんか。

就業支援の目的で大量の申請書類を事業者が揃えて提出し、事業者個人若しくは法人に直接支援してもらえるものでは?

過疎法は公益競技収益、財政力、人口減少率、高齢者比率、によって算出されます。

屋久島はもう何十年も外れても、外されそうにもなっていないはず。

贈り物で維持できたとは信じられない苦しい言い訳にしか聞こえません。

国会議事堂
国会議事堂(Wikimedia Commons より)

恥ずかしい世界自然遺産の島

恥ずかしい島です。

不正を正そうとする良識ある議員を敵視してまで、不正を正当化しなければならない苦しい言い訳が痛々しいですね。

その上、政治能力も知識もない議員達()が町政を担っているのかと思うとゾッとします。

身内の便宜を図る要員ですから能力は関係ないのでしょうが!

世界自然遺産の島のイメージは地に落ちています。

恥ずかしい限りです。

贈答の公金財テクを称賛する日高副町長

日高副町長は「例えば過疎地域から外れていたとすれば、令和3年度は8億円ほど過疎債を起債している。これが外れたとしたら、私たちの町は財政的に行き詰まったのではないかと」と言ったという。

でも、それって、122万円を贈答で投資して8億円にしたってことなる。

つまりは、日高副副町長は、荒木町長が公金の財テクに長けていると称賛。

もし8億円が起債できなければ、町がどのように財政的に行き詰まったのか。

その8億円は何に使ったのか。

町役場の職員の給料は、全国平均より、びっくりするぐらい高い。人数も多く、役場に行っても、みんな暇そうにしている。

一方、一町民は高級なイセエビも水イカ、アサヒガニも食べたこともなく、かつかつで暮らしている。高くて「三岳原酒」も飲んだことがない。

122万円の貢ぎ物で8億円の見返り

122万円の貢ぎ物で、8億円が引っ張れれば、コ・ス・パ最高ではないか?

以上のことが、日高副町長の説明から読み取れる。

裏ではこのような贈収賄の取引が行われているのでしょうか?

5年で40億円は何に使ったのか?

122万円は、5年間の贈答額なので、過疎地域は年8億円らしいので、5年で40億円ですよ。

その40億円、何に使ったのでしょうか。

最近まで、学校の遊具も、経費がないと直せなかったです。

New_diet_members'_office_bldgs_2012
国会議員が事務所を構える議員会館。荒木耕治町長はこの議員会館に贈答品を贈っていた(東京・永田町、Wikimedia Commons より)

誰も納得しない日高副町長の答弁

日高副町長

、、、と思います。

、、、と思います。では誰も納得しません。

一般質問は事前に通告がされているはずです。

貴方の浅い知識で答えるのでなく、もう少し勉強して工夫したらどうですか。

それでも務まるとは、軽い職責ですね。

ジャイアンに高級なおもちゃを贈るスネ夫

日高副町長の説明は、ジャイアンから「仲間から外すぞ」と言われ、スネ夫が「高級なおもちゃを贈るから、外さないで」とお願いして、仲間に残してもらったようなものですね。

日高副町長、こんな低レベルの説明で大丈夫か?

この副町長、大丈夫ですか?

こんな低レベルの説明で、全ての町民がなるほどと納得すると思っているのでしようか?

議会はそれで良いとしても、町民は納得しません。

名実共に過疎地域である屋久島がその指定から外れるはずがありません。

代わりに、東京の中央区でも指定するつもりかもしれないですね。

もっと気のきいた答弁をして援護しなければ、町長も困っています。

抜擢した甲斐が無いと。

■屋久島町長交際費問題の記事一覧


メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. まるで無知な説明

    副町長の議会答弁があまりにも無知で、無責任なことに対する
    町民の偽りのない怒りの気持ちだと思います。
    的を射たコメントです。
    行政執行は、杜撰でデタラメですが、町民からこれほど的確な批判の声が聞かれるとは、捨てたものではありません。
    まだ屋久島町は大丈夫だと思います。

  2. お引き取り下さい

    この程度の認識で職務をこなしているとしたら、いずれ何処かで失態をやらかしてしまいそうです。
    お引き取りいただきましょう。
    副町長、御本人のためです。

  3. お前ら如きの一人です

    これ程のコメント、御本人の目に止まっているのでしょうか?
    もし止まっていても、荒木町政反対派の誹謗中傷として軽く見ているのでは?
    悪びれるところもなく、居座っているところを見ると、ふと島根性の汚い部分を思い出します。
    「金持ち優位で一般人(貧乏人)は対等に物を言うな」「お前ら如きが」
    そんな時代錯誤な考えの持ち主がまだいたのかなと。
    (実際に言われた経験者です)
    優位にいるためには懐を肥らせないと・・・ですものね。
    そのためには擁護もするし、忖度もするし、腰巾着にもなれる・・・ですか。
    町民の意見は選挙で示すしかないですね
    たかが一票、されど一票
    多くの町民の良識に期待したいものです。

関連記事
これらの記事も読まれています
記事URLをコピーしました