毎年恒例 パッションフルーツの贈答 今年は中止 屋久島町長交際費問題
yakushima-post
屋久島ポスト – The Yakushima Post
屋久島ポスト、森山事務所は「荒木町長個人からの贈り物だとの認識」と報道 ➡ 被告町「森山事務所は公費による贈答だと認識」
町の主張は否定された格好
【左上】屋久島町の荒木耕治町長【中央上】国会議事堂(Wikimedia Commons より)【右上】森山裕衆院議員(Wikimedia Commons より)【下】荒木町長が贈答した焼酎「三岳原酒」
屋久島町の荒木耕治町長が交際費で国会議員らに高額の贈答をしたのは違法な支出だとして、同町の住民が町を相手取り、荒木町長に贈答で使った約200万円を賠償請求するよう求めた住民訴訟――。
荒木町長が自民党の森山裕衆院議員(鹿児島4区)に贈った約50万円分の贈答品について、森山事務所が原告の住民に対し、屋久島ポストの取材に「(荒木)町長個人からの贈り物だとの認識だった」とコメントしたのは事実だと認めたことが8月14日、訴訟関係者への取材でわかった。被告の町は「森山事務所は公費による贈答だとの認識だと思う」と主張しており、町の主張が否定された格好となった。
■町長交際費 関連記事一覧
「町長個人の贈り物と認識している」と言って居るんです、にも拘わらず「町からの贈り物と認識している筈」とはどう言ゆう事ですか?
自分の常識を外れた行為に対して、住民訴訟を受け、迷惑を掛けながら、自分を守る為に言い訳をするでは、国会議員が気の毒では有りませんか?
不始末は多い、潔さは無い、往生際は悪い、では
人間性まで疑われます。
>不始末は多い、潔さは無い、往生際は悪い、では
人間性まで疑われます。
今更ですよ!
確かに‼️