【南日本新聞 報道】岩山町議、議員辞職について「現時点ではノーコメント」 屋久島町議アパート廃材・投棄焼却事件

yakushima-post

岩山鶴美町議、罰金50万円を納付する意向「町民の皆さまに大変申し訳ない」

8月25日開会の町議会で経緯を説明へ
岩山町議)南日本新聞報道
2019年9月の町議会一般質問で、岩山鶴美町議は「不法投棄は犯罪に当たる」などと述べて、ごみのポイ捨てにも罰金を科する条例の制定を提案していた。【左上】は岩山町議に対する50万円の罰金命令について伝える南日本新聞の記事(2023年8月17日付)

 屋久島町議会の岩山鶴美町議(66)が自身で経営する賃貸アパートのリフォーム廃材を不法に投棄、焼却したとして、廃棄物処理法違反の罪で略式起訴された不法投棄焼却事件で、南日本新聞は817日、岩山町議が屋久島簡裁から罰金50万円の略式命令を受けたことを報道した。

 岩山町議は81日の屋久島ポストの取材に対し、「略式起訴には同意していない」と話していたが、南日本新聞の取材には「町民の皆さまに大変申し訳ない」と述べたうえで、略式命令に従って罰金を納付する意向を明らかにした。

 また、岩山町議は8月25日に開会する町議会定例会で、不法な投棄や焼却をした経緯などを説明するとしたが、議員辞職をするか否かは「現時点ではノーコメント」と明言を避けたという。

 南日本新聞の報道は以下のとおり。


南日本新聞記事/ヤフーニュース



南日本新聞オリジナル

投棄焼却現場
【左】岩山鶴美町議が投棄した産業廃棄物(2020年9月14日、町民提供)
【右】産廃が焼却された現場(2021年1月5日、同
)

●【動画】で検証 岩山鶴美町議の議会発言 犯罪性を認識

「不法投棄は犯罪に当たる」「世界に通じるきれいな屋久島を」… その1年後に廃棄し焼却
2022年3月10日配信



【動画】2019年9月の屋久島町議会の一般質問で、ごみのポイ捨てや不法投棄に罰金を科す条例制定の提案をした岩山鶴美町議



■岩山町議の不法投棄 関連記事一覧




仲間の皆さん、どうする? へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 有権者1

    この期に及んでも尚、往生際が悪い。
    まぁ、このぐらい神経ず太くなければ町議は務まらないでしょうね。この人の場合も。

  2. 1有権者

    一連の記事を読ませて頂いて思うこと。一部の町議を除き、町長初め議長、町議、役場幹部、一部の職員に至るまでこれ程倫理観の欠如した行政機関は他に無いだろうと呆れるばかりです。岩山町議には身の呈し方を何方か御指南頂きたい。

  3. 有権者1

    前科一犯の町議さんですか。
    不正した町長町議らの上行く屋久島町発足以来の大物登場ですね。
    前科付いた御立場で今後何を提唱、行動されるのでしょうか。
    前科持ちの云うことなど、誰も相手にしませんよ。
    潔く辞職された方が今後の為です。
    いやいや、町民の為です。

  4. 仲間の皆さん、どうする?

    倫理観の欠如した行政機関であり、議会であり、という事は全国的に有名になり、今や知らない人がいないと思うほどである。
    ここいらで議会としても正しい判断をして、前科者は排除する位の結論を見せなければ、今後屋久島町議会が公の場に出ても全く相手にされなくなる事は必定である。
    しかし町長擁護派の重鎮ですから、仲間が庇ってくれるかもしれません。
    ご自身の判断ですヨー

  5. なあなあーまあまあ。

    仲良しこよしの町長擁護派の議員さん達、さあどうする。
     検察の裁きも確定して、罰金も納めるわけだから、もう済んだ事だから良いんでは無いですか。と言う事で幕引きしたらどうですか。そうだ、そうだで終わりそう。
     町長の旅費着服も、返したから良いと思います。で追求した正義の議員さんが悪者扱いされましたよね。
     なんか想像できますよね。
    本当に情けない税金搾取の集団。
     貴方達の中から[議員辞職決議案’]を提案して決議し、良識を示すべきですよ。
     ま。あり得ない事と諦めてはいるけどね。 

  6. 有権者1

    前科持ちになろうが例の法務事務専門員とやらのアドバイス、『罰金納付したから問題ナシ』で町議辞職しないと思います。
    荒木町長の航空券差額着服の時同様に。
    町長も助かるねぇ、公金で自分を守って貰えるのだから。
    法務事務専門員とやら早く廃止にすべきです。
    今の屋久島町政の問題点の一つだと考えます。

関連記事
これらの記事も読まれています
記事URLをコピーしました