荒木町長、虚偽答弁に謝罪なし 屋久島町長交際費問題

yakushima-post

森山衆院議員への贈答 取材で認めたのに議会で「想像」と否定

謝罪なく「取材に対する社会的信用を損なうことを意図したものではない」
屋久島町長贈答20221129
【左上】屋久島町の荒木耕治町長【中央上】国会議事堂(Wikimedia Commons より)【右上】森山裕衆院議員(Wikimedia Commons より)
【下】荒木町長が贈答した焼酎「三岳原酒」

 屋久島町の荒木耕治町長が公費で多額の贈答品を自民党の森山裕衆院議員(鹿児島4)に贈っていたと報じた屋久島ポストに対し、町長が9月議会で「それは想像でしかない」と否定した問題をめぐり、荒木町長は1124日、森山衆院議員への贈答を取材で説明したことを認める文書を屋久島ポストに送付した。議会での虚偽答弁を認める内容だが、謝罪はせずに「取材に対する社会的信用を損なうことを意図したものではない」と釈明。それに対し、屋久島ポストは発言の撤回と謝罪を求めて抗議した。

屋久島ポストの報道は「想像でしかない」と答弁

 問題の議会答弁は913日の町議会一般質問であった。報道を引用する形で、森山衆院議員への贈答が多いとする指摘を受けた荒木町長は、「どこから、どう(森山議員を)特定したのかわからないが、それは(屋久島)ポストさんの想像でしかないと思う」と報道を否定。それに対し、屋久島ポストは1114日に事情説明を求める要請文を送付していた。

事前通告なく「森山氏の氏名を明らかにする必要はないと考えた」

 荒木町長は1124日付の文書で、9月議会前の82日の取材で森山衆院議員に多くの焼酎を贈っていたと説明したことを認めたうえで、「森山氏個人に対する贈答についての事前通告を受けていなかったため、
議会の場では、 森山氏の氏名を明らかにして答弁する必要はないと考えて発言した」などと釈明。屋久島ポストの「取材に対する社会的信用を損なう(発言)内容」とする抗議に対して、「貴殿らの取材に対する社会的信用を損なうことを意図したものではない」と主張し、報道を「想像」と否定した発言については、謝罪や撤回はしないとした。

町総務課、発言を再検討し1130日に回答

 1128日に文書を受け取った屋久島ポストは同日、荒木町長が森山衆院議員への贈答を取材で認めたにもかかわらず、議会答弁で報道を否定したことに抗議。報道に対して「それは(屋久島)ポストさんの想像でしかない」としたのは虚偽答弁であり、発言の撤回と謝罪を求めた。

 屋久島ポストの抗議に対し、町総務課は答弁内容を再検討したうえで、1130日に回答するとしている。

【動画】屋久島町議会の一般質問で、屋久島ポストの報道を否定する荒木耕治町長(2022年9月13日)=前半(屋久島町議会YouTubeチャンネルより)。事前取材で森山衆院議員への贈答を認める荒木耕治町長=後半

 11月24日付の文書で、荒木町長が事実だと認めた森山衆院議員への贈答をめぐる発言は次のとおり。

屋久島ポストとの対面取材(202282日、屋久島町役場)

Q森山裕衆院議員への贈答が多いと聞いている。少なくとも50万円ほどを贈っているようだが、その理由は?

A森山事務所1カ所に贈っているので、そう見えるが、そこから他(の国会議員)に(贈答品が)行っている部分もある。森山事務所に送ると、そこに(国会議員の)先生がいらっしゃって、私が世話になった人にそこで渡してもらっている。なぜ焼酎かというと、やっぱり国会議員は三岳を知っている。私が行くと「おいしい焼酎があるよね」と必ず言われる。そうすると、私も贈らないといけないのかな、という気持ちになる。こちらからお願いごとや相談ごとをする時でも、そうなるので、数が多くなる。

Q主な贈答理由を「町産品のPR用」と説明しているが、PRであれば、交際費ではなく別の予算ではないのか。

A例えば、この庁舎を建設するために補助金をもらう時に、いろいろな(国会議員の)先生方にお世話になっている。PRだけじゃなくて、そういう意味合いもある。フェリー太陽Ⅱを造る時も、そういった関係者にお世話になっている。私が森山事務所で(国会議員や関係者と)会うことが多いので、そこで話しをして、お礼にという形で1本か2本を「やってください」みたいな話になる。森山事務所は東京・永田町の議員会館に送っている。

屋久島町議会 一般質問(2022913)

真辺真紀町議:屋久島ポストが取材するなかで、大方、地元選出の衆院議員だとわかっているようだ。そちらの事務所の方に取材をかけたら、それは「個人からの贈り物という認識だった」というコメントをしている。森山裕衆院議員なのですが、その国会議員は。贈られた本人、事務所が「個人からの贈り物という認識だった」ということで、本来、これは公費で贈答すべきものではないと判断するのが妥当だと思うが、いかがでしょうか。

荒木町長:どこから、どう(森山衆院議員)特定したのかわかりませんが、(情報)開示のなかでは、そういう氏名とかは一切出しておりませんので、それは(屋久島)ポストさんの想像でしかないと思う。

■関連記事

■屋久島町長交際費問題 記事一覧

安房よかにせ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 安房よかにせ

    町長も議会議長も政治家であり、公人中の公人だと思うのですが、それにしては両名ともあまりにも言葉が軽すぎると言わざるを得ません。
    相手によって発言内容を変えてもいいんだよ、と自分の子供に教える親がいますか?
    <屋久島ポストの「取材に対する社会的信用を損なう(発言)内容」とする抗議に対して、「貴殿らの取材に対する社会的信用を損なうことを意図したものではない」と主張し、報道を「想像」と否定した発言については、謝罪や撤回はしないとした。>
    町長・副町長を始め町議の皆さん方の発言を聞いていて感じるのですが、間違った発言をしてもその後に謝ることをしませんね。
    何故、素直に謝らないのか不思議でなりません。屋久島には謝るという文化がないのでしょうか?
    何を意固地になっているのかわかりませんが、荒木町長は、屋久島ポストに対して素直に謝罪をするべきです。

  2. 諦めます

    もう、執行部も議会も救いようの無い組織です。
    いつからこんなに為ったんだろう。
    良い子は注意すれば直るけど、直ら無いと言う事は悪い子なんですね。
    諦めるしか無いかー

関連記事
これらの記事も読まれています
記事URLをコピーしました