【速報】鹿児島県知事「町長の私費による贈答」と認識 屋久島町長交際費問題

yakushima-post

荒木町長から塩田知事や副知事らへの贈答 鹿児島県が認める

県秘書課が屋久島ポストの質問状に回答

速報)荒木町長と塩田知事
【左】屋久島町の荒木耕治町長【中央上】贈答品が送り届けられた鹿児島県知事公舎(Google Earth より)【中央下】贈答された屋久島産の焼酎【右】鹿児島県の塩田康一知事(全国知事会ウェブサイトより)

 屋久島町の荒木耕治町長が自身の裁量で支出できる交際費を使い、過去5年間に約370万円分の贈答品を国会議員や行政関係者らに贈っていた問題をめぐり、鹿児島県は2月14日、塩田康一知事や副知事らが高級焼酎などの贈答を荒木町長から受けていたことを認め、「町長の私費による個人的な贈答との認識だった」とコメントした。

 屋久島ポストが昨年9月に送った質問状に対し、鹿児島県秘書課が2月14日に回答した。

■町長交際費 関連記事一覧

>>To TOP PAGE

反省してますか、 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 反省してますか、

    その様に答えざるを得ないにしても、其れが常識です。
    そもそも、公費で100万を越える交際費の予算措置をする事自体が異常であり、他の自治体ではあり得ない事である。
    他人を迷惑に巻き込んで、少しは反省して貰いたいものである。

関連記事
これらの記事も読まれています
記事URLをコピーしました