【動画】岩山町議、過去の取材に「産業廃棄物」の不法焼却を認めていた 屋久島町議アパート廃材・投棄焼却事件
yakushima-post
屋久島ポスト – The Yakushima Post
議会初日に町民への謝罪なく、一般質問「子供たちの通学路の安全性について」はキャンセル
【左】屋久島町議会の石田尾茂樹議長【中】岩山鶴美町議が廃棄物を焼却処分した現場(2021年1月5日、町民提供)【右】不法投棄焼却について取材を拒否する岩山町議(2022年1月25日)
屋久島町議会の岩山鶴美町議(66)が自身で経営する賃貸アパートのリフォーム廃材を不法に焼却したとして、廃棄物処理法違反の罪で罰金50万円の略式命令を受けた事件――。
同町議会の石田尾茂樹議長は8月25日に始まった定例会で、岩山町議が8月28日午前に予定していた一般質問「子供たちの通学路の安全性について」を取り下げたことを明らかにした。議会事務局によると、8月24日に石田尾議長を通じて事務局に連絡があり、取り下げた理由については特に説明はなかったという。
岩山町議は8月28日午後に開かれる全員協議会で、自身が有罪となった不法投棄焼却事件について説明する予定で、25日の議会初日には何も発言せず、町民に謝罪や説明することはなかった。
【左】岩山鶴美町議が投棄した廃棄物(2020年9月14日、町民提供)
【右】廃棄物が焼却された現場(2021年1月5日、同)
■岩山町議の不法投棄 関連記事一覧
説明責任を果たす前に、一般質問しても何の説得力もない。との判断で一般質問を取り下げたのでしょう。
それにしても、有罪判決を受けた議員が、なんの説明もせず定例議会に参加しているのは異常事態だと感じます。
黙認している議長も前代未聞なのではないのでしょうか?
屋久島ポストの取材には答えない。
初日の本会議では謝罪はしない。
私は辞職するしかない。
すでに辞職の意志は固めています。
岩山 鶴美
のではないのか❓私の憶測です。それが公人としてのけじめでは?
まさに「岩山鶴美議員の陰に石田尾茂樹議長あり」ですね。
以下、本日8月25日付の屋久島ポストの記事です。
<同町議会の石田尾茂樹議長は8月25日に始まった定例会で、岩山町議が8月28日午前に予定していた一般質問「子供たちの通学路の安全性について」を取り下げたことを明らかにした。議会事務局によると、8月24日に石田尾議長を通じて事務局に連絡があり、取り下げた理由については特に説明はなかったという。>
次に、屋久島町議会会議規則第61条をご覧ください。
(一般質問)
第61条 議員は、町の一般事務について、議長の許可を得て、質問することができる。
2 質問者は、議長の定めた期間内に、議長にその要旨を文書で通告しなければならない。
3 質問の順序は、議長が定める。
4 質問の通告をした者が欠席したとき又は質問の順序に当たっても質問しないとき若しくは議場に現在しないときは、通告は、その効力を失う。
なかでも、第4項に注目してください。
1質問の通告をした者が欠席したとき
2質問の順序に当たっても質問しないとき
3議場に現在しないとき
この三つの理由がある場合にのみ、通告は、その効力を失うと規定しています。
要するに、議会定例会における一般質問の通告の効力がなくなるのは、上記三つの理由しかないのです。
ゆえに、記事中にある<一般質問「子供たちの通学路の安全性について」を取り下げた>の取り下げるという文言は、屋久島町議会会議規則にはないので、一般質問をキャンセルする理由にならないと、私は思います。
さらに、<取り下げた理由については特に説明はなかったという。>ということですが、我々町民もなめられたものですね。
最後に、何度でも言います。これを「議会の私物化」と言わずして何をかいわんや!!
町長擁護派議員の諸君、ここ数年の議会運営、議案議決についてどのように考えているのか、あまりにも世論を無視し、無能な議長の言いなりになってはいないか。反省はないのか、心の痛みはないのか。
君達は町民の信託を受けて職を与えられていると言う誇りははないのか。 もう君達に期待を持つことは無理なのか。
いい加減に目を覚ませ、目線を町民にむけろ。
今の議会は異常だ。