被告町、1回10万円分の贈答も社会通念上「妥当」 屋久島町長交際費・住民訴訟
森山衆院議員には焼酎140本など計50万円分
原告住民「社会常識を逸脱」
【左上】屋久島町の荒木耕治町長【中央上】国会議事堂(Wikimedia Commons より)【右上】森山裕衆院議員(Wikimedia Commons より)
【下】荒木町長が贈答した焼酎「三岳原酒」
屋久島町の荒木耕治町長が交際費で国会議員らに高額の贈答をしたのは違法な支出だとして、同町の住民が町を相手取り、荒木町長に贈答で使った約200万円を賠償請求するよう求める住民訴訟――。
2月6日にある第1回口頭弁論を前に、自民党の森山裕衆院議員(鹿児島4区)に贈った合計で約50万円分の贈答について、被告の町側が「社会通念に照らし著しく妥当性を欠き裁量権の範囲を逸脱、濫用したものといえない」と主張することが関係者への取材でわかった。森山衆院議員への贈答のなかには、1回に高級焼酎36本を約10万円で送ったケースもあり、原告の住民は「社会的な常識を逸脱した贈答額」などと主張している。
訴状によると、住民が返還を求める約200万円分の贈答のうち、森山衆院議員に対する詳細な贈答内容は以下のとおり。
①2017年8月22日
贈答品:焼酎/三岳原酒×12本
金 額:3万2360円
②2018年4月12日
贈答品:焼酎/三岳原酒×24本
金 額:6万4866円
③2018年11月2日
贈答品:イセエビ
金 額:2万4181円
④2019年5月23日
贈答品:焼酎/三岳原酒×36本
贈答品:焼酎/三岳原酒×24本
金 額:6万7407円
⑥2020年9月23日
贈答品:屋久とろ30個、イセエビ、アサヒガニ、水イカ
金 額:2万9245円
⑦2020年12月10日
贈答品:焼酎/三岳原酒×12本
金 額:3万4350円
⑧2021年2月19日
贈答品:屋久とろ30個、魚すりみ、水イカ、塩飛び、地サバ、チレダイ
金 額:2万2181円
⑨2021年3月23日
贈答品:焼酎/三岳原酒×24本
金 額:6万8500円
⑩2021年5月27日
贈答品:焼酎/三岳原酒×3本、三岳×3本
金 額:1万3650円
⑪2021年9月22日
贈答品:水イカ、屋久とろ30個、魚すりみ
金 額:1万8711円
⑫2022年2月21日
贈答品:水イカ、屋久とろ50個、魚すりみ
金 額:2万2516円
■町長交際費 関連記事一覧
自費だったら、それもありでしょうが、公費では通用しません。
法務事務相談員は何を指導してるのか?
かなり苦しい答弁書になっています。
法務専門相談員は屋久島を間違った方向へ導く張本人だ。
早めの退陣をおすすめする。