名指しで批判 相手を間違え謝罪のお粗末【検証・岩山討論】(5) 屋久島町新ごみ処理施設
yakushima-post
屋久島ポスト – The Yakushima Post
公取委「競争が働いたと言い切れない」➡
常任委員会の予算審議を省略 即日採決
屋久島町議会3月定例会 初日
屋久島町が公開した新ごみ処理施設の完成イメージ図(町報やくしま 2023年2月号より)
屋久島町の新ごみ処理施設の建設業者を決める一般競争入札で、落札する意思がない川崎技研(本社・福岡市)が入札への参加を辞退せず、事前公表された予定価格を約15億円上回る無効な入札をした問題――。
屋久島町議会は3月7日に開会した3月定例会で、同施設の建設費の一部となる5億5000万円を盛り込んだ2022年度一般会計補正予算案を賛成多数で可決した。公共事業などの予算案は常任委員会で審議する必要があるが、町議会は委員会での予算審議を省略して、即日で予算を成立させた。
入札には2社が参加したが、川崎技研が意図的に無効な入札をしたため、テスコ(本社・東京都)が予定価格とほぼ同額の24億4870万円で落札し、価格競争がないまま建設費が決定。それを受け、公正取引委員会が「競争が働いたと言い切れない」との見解を示したため、一部の町議が町に川崎技研への聴き取り調査の実施を求めていたが、町は3月定例会までに調査をしなかった。
各町議の賛否は以下のとおり(敬称略)。
■補正予算案に賛成
岩川卓誉
内田正喜
中馬慎一郎
相良健一郎
岩山鶴美
榎光徳
緒方健太
高橋義友
日高好作
岩川俊広
大角利成
■補正予算案に反対
小脇淳智郎
真辺真紀
渡辺千護
渡辺博之
■採決に不参加(議長)
石田尾茂樹
新ごみ処理施設建設 関連記事